ビジネス

デザイン

アソビ

ライフ

ヒトノワの交流会

フランチャイズの情報はここで収集!オススメのブログ・動画・サイト・本まとめ

日々のお仕事お疲れ様です。コースケです。

今回は筆者が前職を退職する際に、真っ先に考えた「フランチャイズ」について、どのように情報収集をしたかを書いていきます。

なお、結論から言いますと、私はフランチャイズで独立をすることを現在しておりません。

しかし、将来的にはやりたいと思っており、日々情報収集をしている最中です。

なぜ今やらないかは様々な理由があるのですが、最も大きな理由は「ほかに今やりたいことが見つけられたから」です。

独立したいと思っても、なかなかアイデアがなく、どうしようか考えていた際に見つけたのがフランチャイズでの独立。企業のノウハウをもらい、ブランド力を使って顧客を集客でき、運営をしていく。

実家が商売をやっていたことで、店舗型のフランチャイズに魅力を感じ色々と情報収集を行いました。

そして、実は契約直前までいっていたのですが、懇意にしている会長さんと話す機会があり、フランチャイズを考えていることを話したところ、ある提案をいただき、契約をやめることにしました。

ただ、先ほども書きましたが、どうしても地元にお店を開きたいという気持ちは変わらず、フランチャイズでの開業ではないかもしれませんが、将来お店を開くために、フランチャイズを一つの選択肢として視野にいれております。

情報収集を行うにあたり、本、動画、ブログ、サイトと様々な形で情報収集ができますので、少しでも興味がある方はこれから紹介するフランチャイズ関連の内容をご覧いただければと思います。

フランチャイズ地獄からの脱出

フランチャイズ地獄からの脱出

引用元:フランチャイズ地獄からの脱出

フランチャイズの情報収集を行うにあたり、私が最も最初にオススメするのがこのブログ「フランチャイズ地獄からの脱出」です。

初っ端から出鼻を挫くようなサイトの紹介ですが、まずはフランチャイズの負の部分を知った上で考えるのがベストだと思っております。

新たな世界へと飛び出す際、どうしても希望的観測が先に出てしまうことが多くなります。

「自分ならできる」

未だに私も思っておりますし、ポジティブシンキングは大事だとも思いますが、経営者となるならば出口戦略は必ず必要でしょう。

ブログを運営している藤原さんは、過去フランチャイズで起業し、その後フランチャイズをやめた方。

経営コンサルタントであり企業経営とフランチャイジーを経験し4億の負債を乗り切った方で、今はフランチャイジーで経営危機となっている方のサポートをされていらっしゃいます。

そんな藤原先生が2005年から運営されているブログです。

フランチャイズの話だけではございませんし、日々のブログですが、このブログを読んだ上で「それでもフランチャイズで成功する!」というぐらい、強い信念と、情報収集をしなければ成功は難しいのではと私は考えております。

まずは是非このブログを隅から隅まで読むことを強くオススメいたします。

【YouTube】フランチャイズチャンネル

フランチャイズチャンネル

引用元:フランチャイズチャンネル

YouTubeでフランチャイズの動画を探したら、真っ先に出てくる動画ではないでしょうか。

私がフランチャイズを考えたときに、検索して真っ先に見たのがこのチャンネルの動画です。

7月20日現在でチャンネル登録者数7.66万人。

フランチャイズの情報はこの動画で仕入れているという方も少なくないでしょう。

武田塾の元塾長である林尚弘さんと、フランチャイズに関わって30年、50以上のFCの立ち上げに関わってきた竹村義宏さんがメインMCとして様々な情報を公開してくれております。

フランチャイズの良い面だけでなく、悪い面に関しても真摯に答えてくれており、フランチャイズとはどんなものなのかを知る為のとっかかりとしては最高のYouTubeチャンネルでしょう。

お二人が支援するフランチャイズの説明会にも参加したことがありますが、私が参加した説明会は非常に多くの参加者がおり、動画の影響力を物語っております。

なお私が最も好きな動画は、モスバーガーの現役フランチャイジーである株式会社シイ企画代表の高橋秀司さんが登場されている動画。

実際この動画を見て検討し、一度モスバーガーのフランチャイズ説明会にも足を運びました。

やはり、本部の方が語る動画よりも、実際のフランチャイジーの方が語るのは貴重だと思いますし、このお二人がMCをやっているから実現した企画なんだろうと思います。

【WEBサイト】アントレ

アントレ

引用元:アントレ

独立開業・フランチャイズ・代理店情報を探すなら、やはりここは外せません。

リクルート系のWEBサイト「アントレ」です。

フランチャイズの情報だけでなく、独立開業全般の情報を取り扱っているサイトであり、情報だけでなく様々なイベントも行っております。

サイト内には独立ノウハウや起業・経営ガイドブックというコンテンツもあり、フランチャイズの情報収集ではなく、独立に関係する総合情報サイトと言った方が正解かもしれません。

毎月様々な地域でイベント・セミナーを行っており、取締役の方のセミナーも多数ありますので、是非足を伸ばしていただくことをオススメいたします。

なお、フランチャイズの情報を掲載しているサイトは多く代表的なのは以下3つ。

フランチャイズWEBリポート

引用元:フランチャイズWEBリポート

フランチャイズ比較.net

引用元:フランチャイズ比較.net

フランチャイズの窓口

引用元:フランチャイズの窓口

【本】フランチャイズ加盟ワークブック

フランチャイズ加盟ワークブック

出典:同友館

著者:フランチャイズ研究会 伊藤恭 編著

出版社:同友館

発売日:2017/02/01

フランチャイズに加盟するにあたって、まずは何を調べればよいのかを細かく教えてくれる本です。

『儲かりそうだから』、『流行っているから』などという理由で加盟するフランチャイズ本部を選び、加盟後に苦労している方があとを絶ちません。こうした現状に対して、フランチャイズ加盟で成功するために必要なことをまとめました。

上記のように説明がある通り、私の最初のとっかかりもまさに『儲かりそうだから』という部分でした。

今振り返れば如何に軽く考えていたかと痛感させられます。

この本に書いてある10のステップに合致するようなフランチャイズをまず探すのですが、実際10のステップと言っても簡単ではありません。

様々なことを調べに調べて初めて10のステップがクリアできるのですが、当然10のステップをクリアしたから成功が約束されているなんて甘いことはありません。

ただ、失敗を減らす為に「最低限必要な情報収集」はこの本の中に詰まっているのではないかと思います。

本の題名通りワークブックとなっておりますので、気になるフランチャイズがあったら、是非本を活用してみてください。

さいごに

フランチャイズビジネスを考えていた結果、自身がフランチャイズ展開を考える仕事をお手伝いすることになった筆者ですが、フランチャイザーとして成功するには、絶対的に必要なことはフランチャイジーの成功。

しかし、昨今のニュースで取り上げられているように、どれだけ成功しているフランチャイズでも、すべての方が成功しているというようなフランチャイズはないのではないでしょうか。

様々なサイトや文献などで調べた結果、最後は運の部分もあるかも知れませんが、やはり成功するには自分にあったフランチャイズを見つけることが一番という結論にいたる内容が多いイメージです。

とはいえ、個人で起業し成功する可能性を考えた場合、ノウハウとブランド力を使えるという点は明らかに有利でありますし、成功率は個人での企業と比べて何倍も高いのは、世の中にこれほどフランチャイズのお店が多いことが証明していると言って過言ではないでしょう。

フランチャイズは独立・起業の選択肢の一つとして考えておくべきなのではないでしょうか。

この記事を書いた人

コースケ

コースケ

渋谷区在住。 やりたいことが多く様々なジャンルの仕事をしており、仕事内容を聞かれる度に答えに絶賛困り中。 今はWEBサイトの企画から運営全般を行ったり、全国にFC展開を行っている企業のお手伝いなどで生活してます。


この記事をシェアする

人気記事

キーワード