ビジネス

デザイン

アソビ

ライフ

ヒトノワの交流会

FPが教える!資産運用のコツ~家計からいくらまわせばいいの?

こんにちは。
今回からヒトノワブログで記事を書くこととなりました、株式会社たかしまFPサービス代表の高島です。

ご覧いただいている皆さんに有益な情報をご提供できるよう頑張りますので、よろしくお願いいたします。

さて、私は運用のアドバイスを専門としていますので、その辺をお話ししていきたいと思います。今回はご自身の家計からどのように捻出するか、そのあたりをお伝えします。

いくらくらい資産運用に回せばよいのか?

資産運用を考えている相談者から多い質問のひとつに、「いくらぐらいを資産運用に回せばよいでしょうか」と聞かれることがあります。

わかりませんと回答してしまい相談者から苦笑いされることが多いのですが、アドバイスとして伝えることは自分自身を知ったうえで運用金額を決定してくださいということです。

このブログを見ているということは資産運用に関心のある、あるいは金融商品を購入しようとしていてセカンドオピニオンとして情報を収集しているなど資産運用にこれから関わろうとしているのかもしれません。

もし今、専門家から提案を受けているとしたらまずあなたのことを知ってもらえているか、そのうえでのアドバイスかということを気にしてほしいと思います。

そもそもなんで資産運用をしようと思っているのか?

資産運用の必要性という話は省きますが、資産運用する目的は何なのかということがスタート地点でしょう。

金利が低いから、インフレ対応、教育資金や老後資金を作るなど目的はさまざまなはずです。なかには好奇心でという方もいるかもしれません。

このように目的を聞いてみると外部環境から資産を守りたい、将来のライフイベントに備えていきたいなど個別の目的が明確になってきますので、資産運用のカタチの輪郭が見えてきます。

好奇心でという方は是非チャレンジしてみることを個人的にはお勧めしますが。

自分を知ったうえで運用目標を設定しよう

将来のライフイベントに備えるために資産運用を検討する場合、自身の家計を把握しましょう。

家族構成や住まいの違いによって消費の仕方が異なるように、家計ごとに使うお金はバラバラです。

さらに収入や将来のライフイベントを考慮していくと、それぞれの家計が多種多様なものであることはおわかりだと思います。

よく他の人はどうしてるんだろう? とかみんなと同じで~のような答えを求めがちですが、平均という数字は家計管理や資産形成においてはあまり意味がなく、資産運用に回せる金額も家計のサイズに合わせて考えていかなければいけません。

家計のサイズを把握する

ここでいう家計のサイズを把握するとは、収入、支出、資産状況を把握しようということです。

いわゆるキャッシュフローとストックのことですが、キャッシュフローは収入と支出から導く月ごとまたは年ごとの資金の流れのことです。

ストックはこれまでのキャッシュフローから生み出され、蓄積された資産のことです。

キャッシュフロー表を作成すると将来のキャッシュフローとストックの状況を定量的に把握することができるので便利です。

定量的に把握することで月々の積立額や貯金からどれくらい資産運用に回せるのかの目安を検討することができるのでキャッシュフロー表の作成をお勧めします。

資産の流動性の確保

運用資金は長期間にわたって運用できる余裕資金が望ましく、生活防衛のための資金や使用予定の資金は、リスクを取らずに資金を確保しましょう。

キャッシュフロー表のなかで数年後に使用することがわかっている資金も記載するので、日常で必要となる資金とあわせて、それらを預貯金で確保しておくことを考えます。

例えば、普段使う生活資金は毎月の6か月分を確保すると決めることでそれ以外の部分を運用対象として判断していくことができます。

家計の現状と今後のプランを明確にする

キャッシュフロー表には今後実現させたいライフイベントも記載されるので実現したい目標などの定性的情報と資金の流れなどの定量的情報が反映されることになるので、自身の人生の満足度も含んだ資金の色分けが可能になります。

冒頭で自分自身を知ったうえで運用金額を決定するといいましたが、今回は家計の現状と今後のプランを明確にすることが大切ということでした。

昨今の世の中の変化によって収入面、支出面ともに見直していくことを余儀なくされるケースは少なくありません。キャッシュフローの縮小によってこれまで以上に流動的な資産を増やして見積もることも発想としてはあると思います。

今一度家計を見直し変化と向き合うきっかけになりますように。

この記事を書いた人

高島 健

株式会社たかしまFPサービス
代表取締役 高島 健

1級ファイナンシャルプランニング技能士 CFP
茨城県筑西市生まれ、千葉県松戸市在住。
個人の資産形成のコンサルティングを行い、講演家としても、「未来に自信を持ち、能動的に生きる大人になろう!」をスローガンにライフプランに関する啓蒙活動をしている。ストアカ講師、youtubeなどオンライン展開にも挑戦中。

株式会社たかしまFPサービス
http://takashima-fp.com


この記事をシェアする

人気記事

キーワード